このブログを検索

2011年8月29日月曜日

改造!! マイティフロッグ4WD エピソード10 マイティフロッグ用スタビライザー自作宣言

土曜日から日曜日にかけてカエル君の改造を行いました。
土曜日の作業は、集中した作業となりました。

その結果、モーターマウントの作成が非常に困難であることが判明しました。
確かに、モーターの取り付け位置を調整するような構造にすることは可能でした。
しかし、モーターの位置を少し下にすると、リアが深く沈み込んだ時にカエルの左足にモーターが、「コツン」と当たるのですヾ(;゚曲゚)ノ
これは危険です。

それで、今回の改造では新たなモーターマウントの作成は断念することにしました。

しかし、別のことに挑戦することにしました。
それは「リアスタビライザー」です。
時々、オークションで出ていますが、これとは別のものを自作したいと思います。



では、土曜日から日曜日にかけての作業は以下のとおりです。

まず、通常の方法でのモーターの取り付けました。
とても悲しいことですが・・・(TOT)

したがって、理想的なギア比とはなりませんので、540モーターを取り付けました。
今後、大丈夫そうだったらブラシレスモーターを乗せます。

ちなみに、作業途中にブーツを履かせてみました。
※まだバンドで固定はしていません。



















次に、ベルトテンショナーの再々度の改良を施しました。
アジャスターがベルトに干渉する等、根本的にクリアランスが不足していたので、ベルトテンショナー等の取り付け位置を再度検討し、改良を加えたのです。
ずいぶんと時間がかかりましたが、十分すぎるほどのクリアランスが確保されました。

この画像ではテンショナーがゆがんで見えますが、ビスが仮止めなので少し右の方が動いているようです(この画像を貼り付けて初めて気づきました)。
この作業の関係でボディマウントを通常の物から変更しました。























マイティフロッグの説明書と一緒に、私のカエル君と、はい、チーズ!


最後に、フロントのステアリング部分を改良しました。
改良の結果、クリアランスが確保されたので、前回の作業で変則的な取り付け方法になっていたステアリング部分を正常化させました。


ずいぶんと見た目がすっきりしました。
基本的なシャーシ構造は、これでいきます
写っていますね。スタビライザーが。
少し曲げるなりして加工しないといけません。
あと、これをかえるのおしりに固定するものを選定しなければ・・・。


というわけで、残りの作業は、リアスタビライザー、スピードコントローラー、受信機の取り付けと、ボディー塗装です。


早ければ、9月には試験走行となるかもしれません。


☆「改造!! マイティフロッグ4WD シーズン1」のラインナップ☆

エピソード1:http://whitepandakun.blogspot.com/2011/07/blog-post.html
番外編(ちょこっと休憩):http://whitepandakun.blogspot.com/2011/08/blog-post_29.html
エピソード11:http://whitepandakun.blogspot.com/2011/09/11.html

0 件のコメント: