このブログを検索

2011年8月29日月曜日

改造!! マイティフロッグ4WD 番外編(ちょこっと休憩)

もうすぐマイティフロッグ4WDが完成です。
リアスタビライザーを自作した後、もう少しシャーシ全体を補強しつつ、ナット類等の締め付けを確認します。
そして試験走行です。


なぜ、リアスタビライザーを自作するかって?


その昔、かえるの後足が、跳ねる、跳ねる、ピョンピョンと跳ねたんです。
こいつが販売された当時は、他車に比べて確かにパワフルで速かった。
とても速かったが、コーナー勝負で負けることが多々ありました。
カエルの後足はとても個性的で、跳ねるかえるも魅力のひとつだったのですが、ひょこひょこピョンピョンと跳ねるのです。
前足ほどではありませんが。


その結果、接地感が弱くなり、コントロール性が失われます。
この特性は、この再販版においても、おそらくは継承されているでしょう。
前足はすでにダンパー化してあります。
では後足は?ということになり、「リアスタビライザーが必要だ」ということになるのです。


リアスタビライザーで走行がかなり安定した記憶があるのです(ちなみに、当時、オプションパーツのフロントダンパーを付けていました)。
記憶はあるが、もうすでに現物はない。
そこでリアスタビライザーを自作することにしたのです。


リアスタビライザーが完成してボディーを乗せ、完成させたら次は何をしようか。


ホットショットをいじりたい!
タイトルは「改造!!ホットショット○×△」という感じで。


これはおもしろそうです。
カエル君と同様に、個性的なシャーシでいじるスペースがとても狭い。
なかなかの強敵のようです。


既にいくつかのアイデアが浮かんでいます。


次は、カエル君の時よりも、いろんな工具類を用意して、いろんな改造をやってみたいです。


カエル君が完成してないのに・・・本当に集中力のない私でした。




☆「改造!! マイティフロッグ4WD シーズン1」のラインナップ☆
エピソード1:http://whitepandakun.blogspot.com/2011/07/blog-post.html
番外編(ちょこっと休憩):http://whitepandakun.blogspot.com/2011/08/blog-post_29.html
エピソード11:http://whitepandakun.blogspot.com/2011/09/11.html


改造!! マイティフロッグ4WD エピソード10 マイティフロッグ用スタビライザー自作宣言

土曜日から日曜日にかけてカエル君の改造を行いました。
土曜日の作業は、集中した作業となりました。

その結果、モーターマウントの作成が非常に困難であることが判明しました。
確かに、モーターの取り付け位置を調整するような構造にすることは可能でした。
しかし、モーターの位置を少し下にすると、リアが深く沈み込んだ時にカエルの左足にモーターが、「コツン」と当たるのですヾ(;゚曲゚)ノ
これは危険です。

それで、今回の改造では新たなモーターマウントの作成は断念することにしました。

しかし、別のことに挑戦することにしました。
それは「リアスタビライザー」です。
時々、オークションで出ていますが、これとは別のものを自作したいと思います。



では、土曜日から日曜日にかけての作業は以下のとおりです。

まず、通常の方法でのモーターの取り付けました。
とても悲しいことですが・・・(TOT)

したがって、理想的なギア比とはなりませんので、540モーターを取り付けました。
今後、大丈夫そうだったらブラシレスモーターを乗せます。

ちなみに、作業途中にブーツを履かせてみました。
※まだバンドで固定はしていません。



















次に、ベルトテンショナーの再々度の改良を施しました。
アジャスターがベルトに干渉する等、根本的にクリアランスが不足していたので、ベルトテンショナー等の取り付け位置を再度検討し、改良を加えたのです。
ずいぶんと時間がかかりましたが、十分すぎるほどのクリアランスが確保されました。

この画像ではテンショナーがゆがんで見えますが、ビスが仮止めなので少し右の方が動いているようです(この画像を貼り付けて初めて気づきました)。
この作業の関係でボディマウントを通常の物から変更しました。























マイティフロッグの説明書と一緒に、私のカエル君と、はい、チーズ!


最後に、フロントのステアリング部分を改良しました。
改良の結果、クリアランスが確保されたので、前回の作業で変則的な取り付け方法になっていたステアリング部分を正常化させました。


ずいぶんと見た目がすっきりしました。
基本的なシャーシ構造は、これでいきます
写っていますね。スタビライザーが。
少し曲げるなりして加工しないといけません。
あと、これをかえるのおしりに固定するものを選定しなければ・・・。


というわけで、残りの作業は、リアスタビライザー、スピードコントローラー、受信機の取り付けと、ボディー塗装です。


早ければ、9月には試験走行となるかもしれません。


☆「改造!! マイティフロッグ4WD シーズン1」のラインナップ☆

エピソード1:http://whitepandakun.blogspot.com/2011/07/blog-post.html
番外編(ちょこっと休憩):http://whitepandakun.blogspot.com/2011/08/blog-post_29.html
エピソード11:http://whitepandakun.blogspot.com/2011/09/11.html

2011年8月21日日曜日

改造!! マイティフロッグ4WD エピソード9

今日は、作業時間に限りがあり、あまり進みませんでした。
時間があっても進みが遅いとつっこまれそうですが・・・。




今日は、まずモーターを取り付ける作業から始めました。
おっと、うまく取り付けられない。


試行錯誤しましたが、残念ながら、理想とする形でモーターを取り付けることが出来ませんでした(-_~-)
このままでは、今週は何も作業が進まなかったことになる!


それで、モーターの取り付けを後回しにして、サーボを固定する作業を優先することにしました。


サーボの取り付け等の作業に写りましたが、早速問題が発生しました。
あ!フロッグの付属ロッドだと、長さが足りない・・・、しかもかなり・・・(ΠΔΠ)


フロントの足回りが完全に別物になっているので、わかりきっているはずなのに・・・。
結論は、私がおバカなのです。


しかたがなく、ラジコンショップに買いに行くことに・・・。


なかなかイイ感じの長さのものがあったので購入しました。
ついでに、完成時にフロッグを鎮座させるメンテナンススタンドも購入しました(無駄遣いですか?)。


帰宅して、取り付けてみると・・・、2つの不具合が発生しました。


<不具合その1>
左のステアリングロッドがフレームに少し接触しているな・・・。


サーボを左右に切ると、少しだけ左のステアリングロッドがフレームに接触するのです。
この不具合については、少し高さがあるボールリンクを取り付ければ解決するので、とりあえず、来週の作業に持ち越しです(部品を買うために、またラジコンショップに行くのは面倒だから、というのが本当の理由です)。


<不具合その2>
あぁ!ステアリングを左に切るとサーボホーンに付いているボールリンクがベルトに接触する!!


この不具合については、ボールリンクを変則的な取り付けをすることで、接触しないようにしました。


今日の作業は、これで終わりです。
作業時間は2時間です(ラジコンショップに行った時間は除きます)。


あまり進みませんでしたが、本日の作業結果はこちら。
まずは、全体↓



















次に、本日の作業部分をアップで↓

あと残りの作業は以下の4点です。

1 モーターの取り付け
2 デフカバーの取り付け
3 受信機とESCの取り付け
4 ボディーの塗装と全体の仕上げ

ゴールはもうすぐです。

なんとか10月までに完成させて、試験走行の動画を公開したいと思っています。
では、また(^_^)/~


☆「改造!! マイティフロッグ4WD シーズン1」のラインナップ☆
エピソード1:http://whitepandakun.blogspot.com/2011/07/blog-post.html
番外編(ちょこっと休憩):http://whitepandakun.blogspot.com/2011/08/blog-post_29.html
エピソード11:http://whitepandakun.blogspot.com/2011/09/11.html


2011年8月14日日曜日

改造!! マイティフロッグ4WD エピソード8

暑さのせいか、少しバテ気味です(x_x)
金、土曜日に頑張ろうと思っていたのですが、あまり作業が進みませんでした。


作業の遅延は暑さのせいではありません。


どうしてもフロントの足回りが気になって仕方がなかったのです。


前足が弱そうだな・・・(=。=)


改造フロッグを見るたびに、そう思うのです。


それで、最初の作業は、再々度のフロント足回りの改修となりました。
いろんな方法を試した結果、少しイイ感じになりました。
見た感じは、ほとんど変わりませんが、ある程度の衝撃にも耐えることができる強靱な足回りになったと思います(≧∀≦)


2番目の作業は、ダート走行でデフが壊れない、もしくは壊れにくくするための「デフカバー」の製作です。
これは、DB01のものを切って削って流用しました。
まだ固定はしていませんが、すっぽりとハマリ、良い感じになりました。


3番目の作業は、タイヤの装着ですが、ここで問題が生じました。


フロントのタイヤが、アップライトに接触するのです。
これは困った。本当に困りました(-_~-)


いろんな方法を試しました。
どれもうまくいかず、仕方がなくスペーサーを使うことにしました。
スペーサーを挟み込むことでギリギリ接触しないようになりましたが、まだ少し心配な状態です。


う~ん、困った(-_~-)


考えても良いアイデアが浮かばないので、またまた行きつけのラジコンショップに行きました。


TA06・・・いいな・・・欲しいな・・・、等と、本来の目的を忘れかけていた時、ひとつの部品に目がとまりました。


これだ!


少し高値ですが、厚みを調整できる6角ハブです。
値段は2個入りで約1800円・・・。


1個あたり、ノーマルなタミヤ製品の約4倍の値段(゚ロ゚ノ)ノ¥¥¥


でも、他に手はないと思い購入しました。
今回の改造で使用する最も高い部品となりました。
しかし、この部品のおかげで、無理なく改善できました。


4番目の作業は、といいたいところですが、寝る時間が迫ってきているので、ここで今週の作業は終了です(ε_ε)


またまた、モーターマウントは後回しになりました。
来週に持ち越しですが、モーターマウントについては問題なさそうです。
が!、今回のタイヤ装着のように、実際に取り付ける段になって問題が発生!ということになりかねないので、油断は禁物です!


ということで、今回の作業結果はこちら↓



あまり見た目の変化はありませんが、改良したフロント足回りをアップで↓


固定はしていませんが、デフカバーもアップで↓





高価な約1800円の6角バブも写っています→












最後に、チョイスしたタイヤについてひとこと・・・述べさせていただきますと・・・。


世の中には数多くのタイヤがありますが、やはりフロッグにはイボイボタイヤでしょう!
ノーマルタイヤほどは美しくありませんが、イボイボタイヤを履かせると・・・。
う~ん、やっぱりイイ!(゚∀゚)


ということで、フロッグフェチな私でした。
では、また来週(^o⌒)/




☆「改造!! マイティフロッグ4WD シーズン1」のラインナップ☆
エピソード1:http://whitepandakun.blogspot.com/2011/07/blog-post.html
番外編(ちょこっと休憩):http://whitepandakun.blogspot.com/2011/08/blog-post_29.html
エピソード11:http://whitepandakun.blogspot.com/2011/09/11.html



2011年8月8日月曜日

改造!! マイティフロッグ4WD エピソード7

ブログを公開するようになってから、カエルさんの改造スピードが格段に上がりました。
それは、毎週土曜日にUPしようと自らにノルマを課しているからです。


先週は土曜日に間に合わず、日曜日のUPになってしまいましたが。


私の改造日記を見てくれている人がいると思うと、やる気が出てくるのです。


少しスケジュールが押してきていますが、当初の予定通り、10月までに完成させたいと思います。

今日は作業はしませんが、来週の金曜日の夜から土曜日にかけて集中してやりたいと思います。



☆「改造!! マイティフロッグ4WD シーズン1」のラインナップ☆
エピソード1:http://whitepandakun.blogspot.com/2011/07/blog-post.html
番外編(ちょこっと休憩):http://whitepandakun.blogspot.com/2011/08/blog-post_29.html
エピソード11:http://whitepandakun.blogspot.com/2011/09/11.html



2011年8月7日日曜日

改造!! マイティフロッグ4WD エピソード6

今日の作業は、まず最初に、フロントタイヤに動力を伝える中央部分が、少し強度が足りなかったので補強しました。




次にベルトテンションナーの位置を変更して、ベルトテンションを下げました。
前回、ベルトテンションナー位置を変えて少しベルトテンションが弱くなったのですが、それでも強すぎるようで駆動部分の動きに渋さがあったからです。


この作業の中で、ベルトテンションを簡単に変更できるようにしました。




3番目に、サーボスペースを確保しました。
前回もサーボスペースの確保に苦心したのですが、最初の補強作業で再びスペースが足りなくなったので、再度、スペース作りを行うことにしたのです。
あれやこれやと試しつつスペースを確保し、サーボを載っけてみました。
ビス等で固定はしていませんが、十分なスペースが確保されていることがわかりました。


そして最後に、メンテナンス性を向上させました。
ベルトやデフなどを簡単に取り外せるようにしたのです。




これらの作業は、予想以上の時間と労力がかかりました~(×ω×)~



しかし、今回の改善で、かなり各箇所の動きがスムーズになり、満足しています\(^O^)/




それでは、本日の作業結果です↓

__________________
<写真1>


工作用樹脂プレート(タミヤ製品)を1枚から2枚に増量しました。
そしてサーボスペースを確保しました。
さらに、ベルトテンショナーに改良を施しました。
拡大画像↓

<写真2>

まだまだ強度が足りないので、もう少し補強作業は続けたいと思います。

この後、残された大きな作業はモーターを積むことです。

昨日、ラジコン専門店に行き、部品を眺めていたら、モーターマウントに使えそうなものがありました。
タミヤ製品ではありませんが、なかなか使えそうな部品です。
しかも安い。


<写真1>に写っている部品です。
カエル君の前に置かれている小さな部品を使って、来週こそはモーターを積もうと思います(o^-')




☆「改造!! マイティフロッグ4WD シーズン1」のラインナップ☆
エピソード1:http://whitepandakun.blogspot.com/2011/07/blog-post.html
番外編(ちょこっと休憩):http://whitepandakun.blogspot.com/2011/08/blog-post_29.html
エピソード11:http://whitepandakun.blogspot.com/2011/09/11.html



2011年8月4日木曜日

改造!! マイティフロッグ4WD エピソード5

フロッグのモーターマウントをどうしようかと悩んでいます。


他車のもので使える物はあるのか。
自作する場合、どの程度の物を作ろうか(シンプルに簡単に作りたい)。


今日はそんなことを電車で揺られながら考えていました。


なかなか良いアイデアがでない(-_~-)


そのまま、普通にモーターを付ければいいのでは?
と思われるかもしれませんが、もう少し低い位置にモーターを取り付けることができるようにしたいのです。
重心を低くしたいから、という訳ではありません(結果的に重心が低くなりますが)。




通常の位置と高さでモーターを取り付けた場合、取り付けるギアが限られてしまうのです。
その結果、最適なギア比にするための最適なピニオンギアを取り付けることができないのです。


その昔、そんなことを可能にする夢のオプションパーツがあったような・・・。


しかし、今は昔です。


そんなものを手に入れるのは困難でしょう。


何とか今週の土曜日までに考えをまとめて、改造にトライしたいと思います。




☆「改造!! マイティフロッグ4WD シーズン1」のラインナップ☆
エピソード1:http://whitepandakun.blogspot.com/2011/07/blog-post.html
番外編(ちょこっと休憩):http://whitepandakun.blogspot.com/2011/08/blog-post_29.html
エピソード11:http://whitepandakun.blogspot.com/2011/09/11.html